Sunday, February 12, 2017

Why do we have to work till we drop? 〜”The Dentsu Case” (written by Journalist KITA Kenichi) published



 
A rooky employee of the largest advertisement agency in Japan jumped off the company dormitory building to her death on Dec. 25, 2015. The death of TAKAHASHI Matsuri uncovered the severe overwork of Japan’s workers. “Why do we have to work till we drop?” Journalist KITA Kenichi, who is also an editor at Labor Information (Rodojoho), asked in the book, “The Dentsu Case,” published on Jan. 25. He was compelled to tell the world of the grave issue. “Why karoshi suicide is repeated? Why not Dentsu improve excess working hours?” ”Whether Dentsu can change is a question unto our corporate society and at the same time unto ourselves who work in that society. What do we need to eradicate something so abnormal as karoshi? I intend to investigate the dark side of the Dentsu Case in search of that very response.” (excerpt from prefix) In hopes of those who are struggling prior to 2017 spring offensive. (Labornet Staff) 



なぜ死ぬまで働かなければならないのか?~北健一『電 通事件』緊急出版
日本最大の広告代理店「電通」に勤務していた新入 社員・高橋まつりさんが、会社の借上げ社宅から投身し、自らの命 を絶ったのは20151225日でした。この事件は、日本の長時間 過密労働社会の行き詰まりを浮き彫りにしました。「なぜ死ぬま で働かなければならないのか?」。『労働情報』編集長でもあるジ ャーナリスト北健一さんは、この事件の本質を広く世の中に訴え るべく、125日に『電通事件』を緊急出版しました。「なぜ過労 自殺は繰り返されたのか? なぜ、電通では、長時間労働が是正さ れないのか?」に迫ったノンフィクションです。「電通は変われる かという問いは、だから、日本の企業社会と、そこで働く私たちが 変われるか、という問いかけでもある。過労死という異常をなくす ために必要なことは何か。その答えを探して電通事件の闇に分け行 っていきたい」(前書き)。2017春闘を前にしたいまこそ手にと ってほしい著作です。(編集部)

No comments: