9 月21日昼、東京・銀座の一角に20~30代の若者、数十人が楽器を持ちながら集まった。かれらはEYS(Enjoy Your Sound)音楽教室の講師たちだ。残業代未払い・トイレも行けない10時間連続労働・ワンマン経営に耐えかねて、ついに7月労組(東京東部労組EYS支 部)を結成した。しかし、すぐに組合敵視が始まり、出席人数を理由に団交拒否する会社に対して、この日初めてストライキを決行した。腕章を付けるのも初め ての女性は「緊張しています」と語る。委員長の大多良学さん(写真)は31歳。「過酷な労働環境を変えていきたい」と訴えた。一人一言のアピールでは「私 たちはモノではない」「働いた分の給料下さい」「生徒に充実したレッスンを届けたい。まともな休憩時間を」など、切実な声が次々に飛び出した。街頭演奏を 挟みながらの「ブラック企業は許さない」アピール行動は、銀座の街の注目を一身に浴びていた。(M)
Labornet Japan is a network of citizens, unionists, activists, scholars and others from all walks of life to share information especially about rights and struggles in and outside of Japan. Established in 2001, the group now has more than 600 members, and the membership is growing. The English site introduces some reports shared on Labornet Japan website and other sources outside of Japan.
Thursday, October 10, 2013
Never allow sweat-shop corporations! Music teachers go on strike
9 月21日昼、東京・銀座の一角に20~30代の若者、数十人が楽器を持ちながら集まった。かれらはEYS(Enjoy Your Sound)音楽教室の講師たちだ。残業代未払い・トイレも行けない10時間連続労働・ワンマン経営に耐えかねて、ついに7月労組(東京東部労組EYS支 部)を結成した。しかし、すぐに組合敵視が始まり、出席人数を理由に団交拒否する会社に対して、この日初めてストライキを決行した。腕章を付けるのも初め ての女性は「緊張しています」と語る。委員長の大多良学さん(写真)は31歳。「過酷な労働環境を変えていきたい」と訴えた。一人一言のアピールでは「私 たちはモノではない」「働いた分の給料下さい」「生徒に充実したレッスンを届けたい。まともな休憩時間を」など、切実な声が次々に飛び出した。街頭演奏を 挟みながらの「ブラック企業は許さない」アピール行動は、銀座の街の注目を一身に浴びていた。(M)
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment